2025-04-19 05:09:44
マーケット > レポート > 特集レポート
SBI証券の「投資情報メディア」をリリースしました! 投資に役立つ投資情報を毎日お届けいたします!
いつも「外国株式特集レポート」をご愛読いただき、ありがとうございます。「投資情報メディア」のリリースに伴い、今後は「投資情報メディア 外国株投資戦略」から配信いたします。
※2024年11月以降のバックナンバーは投資情報メディア 外国株投資戦略からご覧ください。
2024/10/30
中国が10兆元の財政刺激か!?注目が高まっている中国に投資できる銘柄をご紹介!!
2024/10/16
再び相場上昇をけん引するエヌビディアをより深く解説!!
2024/10/2
金利のピークアウトに加え、ハリス関連でも注目の住宅関連銘柄
2024/9/18
AI関連の物色は半導体からソフトウェアにシフト!?注目のソフトウェア株をご紹介!!
2024/9/4
株価大幅上昇のフジクラは北米DC向けが好調!!米国の類似銘柄を探る
2024/8/21
どうなる!?来週のエヌビディア決算、半導体株の今後を占う!
2024/8/7
想定以上の「景気減速」でも大丈夫!?好決算が揃った「米国の防衛関連企業」
2024/7/24
小型株の物色が目立つ米国株市場!小型株ETFと注目個別株をご紹介!!
2024/7/10
「肥満治療薬」アップデート:副作用報道でイーライリリィとノボノルディスクの株価動向に格差
2024/6/26
中長期の成長市場として注目のクルーズ業界!足もとの株価も好調!
2024/6/12
AI関連売上の大きさ(約20%)に加え、アップルiPhoneの回復でも注目されるブロードコム
2024/5/29
AI関連の物色は「電力株」にまで広がるのか!?
2024/5/15
どうなる来週のエヌビディア決算!?「データポイント」を整理して備える
2024/5/1
株価乱高下の半導体は強気維持でよいのか?
2024/4/17
米国株2大投資テーマの1つ「肥満治療薬」の動きをアップデート
2024/4/3
【エヌビディアの決定版】 エヌビディアのAIを語り尽くす−2024年4月Update
2024/3/6
「安定成長」期待で「配当貴族指数」にも採用の産業ガス業界をご紹介!
2024/2/28
米テック株「M7+」〜エヌビディア:支配的地位変わらず、リスクは?〜
2024/2/21
エヌビディア含む「2024年の注目銘柄5選」が好調!年初来平均24.3%上昇!!
2024/2/14
米テック株「M7+」: 決算が一段落、業績見通し好調の2業種と関連銘柄は
2024/2/7
ネットフリックスの株価が順調!上場来高値の700ドルに向け回復は続くのか!?
2024/1/31
米テック株「M7+」: AIで明暗?!テスラ、エヌビディア、マイクロソフト、メタ
2024/1/24
「新NISA」にぴったり!?米国「配当貴族指数」から選ぶ注目銘柄5選!!
2024/1/17
米テック株「M7+」: 新NISA・米国株人気ランキング
2024/1/10
年初の医薬品株上昇は本物か!?2024年に活躍できそうな医薬品株を検討
2023/12/27
来年も上昇期待の半導体株は?エヌビディア、AMD、マイクロンテクノロジー、インテルほか
2023/12/20
米テック株「M7+」: 2024年も「マグニフィセント・セブン」の年となるか
2023/12/13
来年に向けても期待大!?2四半期連続の好決算で物色強まるサイバーセキュリティ業界
2023/12/6
【米テック株ウォッチャー】「生成AI」の2023年、2024年は「AI PC」や「AIスマホ」?!
2023/11/29
個人的にも知りたい!?世間で良く効くと話題の「肥満治療薬」を整理
2023/11/22
【米テック株ウォッチャー】 エヌビディア、AMD、インテル、スピード調整か
2023/11/15
年末から来年の相場をけん引!?7-9月期決算を踏まえた注目銘柄(サービスナウ、マイクロソフト、AMDほか)
2023/11/8
【米テック株ウォッチャー】 QQQとSOX指数:利上げ終了観測で年末ラリーか?!
2023/11/1
生成AIの長期市場見通しと注目銘柄の状況をチェック
2023/10/25
【米テック株ウォッチャー】 テスラ:業績か、マスクCEOか、長期金利か
2023/10/18
業績、株価とも好調のサイバーセキュリティ業界
2023/10/11
【米テック株ウォッチャー】米10年債利回り:なぜ急上昇・急低下?
2023/10/4
期待高まる肥満治療薬!!市場はどこまで大きくなる!?
2023/9/27
【米テック株ウォッチャー】業績やAI期待が支えきれず、金利高止まりに警戒
2023/9/20
生成AIでエヌビディアの次に注目のサービスナウ
2023/9/13
【米テック株ウォッチャー】アップルの急落:2つの中国リスク、テスラの上昇:AI期待
2023/9/6
400ドル台を奪回したネットフリックス、上場来高値の700ドルに向け回復は続くのか!?
2023/8/30
【米テック株ウォッチャー】エヌビディアの”ダメなところ”、ビンファストの”良いところ”
2023/8/23
過去6年半で7倍のMSCIなど株価好調の金融情報サービス。AI関連でも注目!?
2023/8/16
【米テック株ウォッチャー】エヌビディアの調整は買いチャンスか、それとも警戒のサインか?
2023/8/9
相場の調整局面で仕込みたい!?決算を受けて業績上方修正が大きい銘柄
2023/8/2
【米テック株ウォッチャー】テック株の決算からみる「AIの貢献度」と「半導体の底打ちタイミング」
2023/7/26
生成AI関連、エヌビディアの次に注目すべきはソフトウェア株
2023/7/19
【米テック株ウォッチャー】ナスダック100指数の「特別リバランス」、その影響は?
2023/7/5
【米テック株ウォッチャー】前半に好調だったテック株、後半は?!
2023/6/28
政策効果が表面化!!製造業投資、インフラ投資の関連銘柄
2023/6/21
【米テック株ウォッチャー】エヌビディア、AMD、テスラ
2023/6/14
【エヌビディアの決定版】 エヌビディアのAIを語り尽くす
2023/6/7
「生成AIバブル」?一旦小休止か?!、「ナスダック100」VS「ラッセル2000」
2023/5/31
糖尿病治療薬、肥満治療薬、アルツハイマー病治療薬で成長期待のイーライリリィ
2023/5/24
AI半導体王者のエヌビディア(NVDA)、決算発表の前に悪材料?!
2023/5/17
パンデミック終息で業績改善が目立つ医療機器銘柄をご紹介
2023/5/10
【5月の米国株】「セル・イン・メイ」の中で買われている銘柄とその要因
2023/4/26
【米国株決算】これまでの好調・不調銘柄と株価動向
2023/4/19
大幅に下落した米銀株は「10年に1度」の買いチャンスなのか!?【その2】
2023/4/12
【4月の米国株】1-3月と逆転し、S&P500指数>ナスダック100指数>SOX指数に?!
2023/4/5
大幅に下落した米銀株は「10年に1度」の買いチャンスなのか!?
2023/3/29
銀行不安でナスダック100が強いようで、実はちゃっかり「二刀流」?!
2023/3/22
株価大幅上昇のアリスタネットワークスほか業績堅調の通信機器セクター
2023/3/15
【米国株特集】シリコンバレー銀行(SVB)の破綻、30年連続増配&FCFがプラスの企業
2023/3/8
「ChatGPT」で注目高まる「生成AI」の注目銘柄
2023/3/1
【半導体&AI最先端】〜AI半導体王者のエヌビディア(NVDA)の業績とバリュエーション〜
2023/2/22
意外にも“成長企業”と考えられている米ホテル銘柄、マリオットとヒルトン
2023/2/15
【AI最先端】〜「ChatGPT」をめぐる動きと関連銘柄〜
2023/2/8
景気減速に抗う要素をもつネットフリックス、テスラ、アメックス、デルタエアーラインズ、スターバックス
2023/2/1
EV最先端 〜テスラの販売実績と業績動向、値下げによる影響〜
2023/1/25
「中国リオープン」で恩恵が期待される米国株、スタバ、キャタピラー、ナイキほか
2023/1/18
半導体最先端を垣間見る 〜「バフェット銘柄」のTSMCとSOX指数の動向〜
2023/1/11
株価の調整局面で狙いたい「BUY」比率が高い銘柄
2023/1/4
2023年は中国株が好スタート、「卯跳ねる」一年となるか
2022/12/28
住宅ローン金利のピークアウトで注目の住宅関連銘柄
2022/12/21
「2023年は米上場の中国ADRの年」となるか、暴落を招いた3大要因が剝落へ
2022/12/14
需要“爆発”前夜!?肥満治療薬市場
2022/12/7
米国上場の中国株が急騰、「リオープン期待」以外の要因と見通し
2022/11/30
「52週高値更新」のみならず「上場来高値更新」が期待される銘柄群
2022/11/16
決算後の業績上方修正が大きい航空業界!!株価は出遅れ!?
2022/11/9
「ゼロコロナ」 VS 「リオープン」 〜 中国株急反発の真相
2022/11/2
米国7-9月期決算で好調が目立つ7銘柄をご紹介
2022/10/26
中国株:「ブラックマンデー」の翌日に反発、米国市場で買われた銘柄は
2022/10/19
株価大幅下落も成長性を維持するベトナムは投資のチャンス!?
2022/10/12
共産党大会の「前」と「後」、コロナ政策や株式市場
2022/10/5
株価が大幅下落したネットフリックスに復活はあるのか!?
2022/9/28
波乱相場で逆行高の「リオープン銘柄」、香港・マカオ・「中国のハワイ」のリオープンで堅調さ続く可能性
2022/9/21
自動車のEVシフトで業績急拡大のリチウム生産企業
2022/9/14
香港:入境者の隔離措置を緩和へ、インバウンド関連銘柄に恩恵
2022/9/7
米国「歳出・歳入法」で注目の環境関連!!テスラ、クリーンエナジーETF、エンフェーズエナジーほか
2022/8/31
ナスダック・ゴールデン・ドラゴン中国指数が底堅い、騰落率上位銘柄は?!
2022/8/24
米景気減速で注目の「食品」、意外にパフォーマンスの良いものが多い
2022/8/17
テンセントが美団を売却?!テンセントの主要投資先と過去事例からみる株価への影響
2022/8/10
パーフェクトストームの半導体株!!「デジタル」でなく、「アナログ」を買え!?
2022/8/3
米中対立が新局面に?! 「台湾地政学リスク」と「中国ADRの上場廃止リスク」
2022/7/27
不安定な相場環境で注目!?『営業利益率』の高い会社
2022/7/20
中国の不動産リスク再び、あの「恒大集団」は今どうなっているのか
2022/7/13
景気感応度が低く、インフレ環境下でも業績拡大が期待される公益事業セクター
2022/7/6
米利上げでアジア新興国から資金流出、中国は「意外にも」資金流入
2022/6/29
世界経済・米国経済の減速で注目高まる!?「配当貴族指数」
2022/6/22
≪波乱の米国市場で中国株が逆行高≫ 中国株が相対的に強い3つの要因
2022/6/15
米国市場の底入れを買うなら、まずはココから!?「企業のIT投資」関連
2022/6/8
アリババ:「アント事件」以降初めて決算発表後に株価が上昇、ネット大手反発のきっかけに
2022/6/1
業績拡大が見込まれている米大手医薬品株は年初来上昇基調!!
2022/5/25
中国がついに包括的な経済支援に動いた〜その中身と恩恵が期待できる業種・銘柄は〜
2022/5/18
下方修正多数の1-3月期決算の中、上方修正トップは化学のあの会社!!2位はエネルギーのあの会社!
2022/5/11
中国経済:4-6月期のGDP成長率は2%台に鈍化?!
2022/4/27
【中国のロックダウンと人民元安】 元安の背景と中国当局の動き、株式市場への影響
2022/4/20
米1-3月期決算のポイント3つ+保有上位10銘柄の決算プレビュー
2022/4/13
予想EPSの下方修正が目立つ中国株、上方修正された銘柄は?
2022/4/6
ロシア制裁で農産物価格が高騰!!【農業関連】、なかでも【肥料関連】に注目高まる!?
2022/3/30
【中国で再びロックダウン】 2020年の武漢ロックダウン後の相場は繰り返されるか
2022/3/16
【中国株が急落、買いチャンスか?!】 ウクライナ危機下の米中対立、中国ADRの上場廃止リスクを点検
2022/3/9
ロシアのウクライナ侵攻で注目高まる防衛関連銘柄
2022/3/2
【ウクライナ危機】 ロシア制裁、中国の動き、エネルギー・EV関連銘柄
2022/2/16
ウクライナ情勢で注目!ロシアの影響が大きいコモディティと関連銘柄
2022/2/9
米10-12月期決算のポイント3つ+買い場を迎えている可能性がある好決算銘柄5つ
2022/2/2
≪米FOMC後、旧正月連休後の中国株の注目点≫
2022/1/26
押し目買いの好機となるか!?株価が調整した【EV関連銘柄】をご紹介
2022/1/19
≪香港市場が年初から反発≫ 〜とりあえず押さえておきたい中国株ETF〜
2022/1/12
コンサルティングとITアウトソースの【アクセンチュア】に注目する理由
2022/1/5
≪中国株、”急落した翌年は反発”のジンクス≫ 2022年も該当するか!?反発した年に買われた業種は?
2021/12/29
SPACの人気離散は投資のチャンスとなるか!?今年上場の主要銘柄と今後の上場予定銘柄
2021/12/22
≪2022年の中国≫ 経済はさらに減速か、それでも中国株に注目したい理由
2021/12/15
次なる巨大技術プラットフォームに!?【メタバース関連銘柄】をご紹介
2021/12/8
【中国が金融緩和へ】〜2022年、さらなる緩和なら中国株の見直しが期待される〜
2021/12/1
「米国株はなぜこんなに強いのだろう?」にお答えする!!米国株の強さの秘密
2021/11/24
【カジノ関連銘柄が反発の兆し】〜マカオ訪問者数の回復と免許をめぐる不透明感後退が支えに〜
2021/11/17
活況取り戻す米IPO市場、アマゾンが支援するリビアン、バフェットが投資するヌーなど注目企業が続々!!
2021/11/10
【中国「独身の日」イベント】 予想外の好スタート、特徴はライブコマースの好調や国潮ブーム
2021/10/27
【中国:電力不足で石炭依存高まるも、長期的に“脱炭素化”は変わらず】 〜脱炭素関連銘柄をご紹介〜
2021/10/20
米国で影響力を増す「ミレニアル世代」に着目した投資戦略をご紹介
2021/10/13
【中国ハイテク株の反発は続くか!?】 〜ハイテク株をめぐる好材料と懸念材料を点検〜
2021/10/6
「テーパリング」「経済再開」で存在感が復活する自社株買い!?
2021/9/29
【中国恒大の"再編シナリオ"と不動産・株式市場への影響】&中国の電力不足
2021/9/22
消費者向け決済市場を席巻する【デジタル/モバイルウォレット】と【後払い決済】
2021/9/15
≪共同富裕≫ 〜中国経済・株式市場への影響、恩恵を受ける業種・銘柄は?〜
2021/9/8
ホワイトハウスも重視するサイバーセキュリティ!!注目銘柄を人気のETFからご紹介!
2021/9/1
≪中国株の「底値買い」?!≫〜著名投資家のキャシー・ウッドとリカシンが動いた〜
2021/8/25
好調の米国市場でアナリストが【目標株価を引き上げた銘柄】をご紹介
2021/8/18
中国規制強化の方針が明らかに、「強化業種」と「そうでない業種」は?足元の半導体・EV関連株の調整要因は?
2021/8/11
新型コロナワクチンに使われた「mRNA」(メッセンジャーRNA)、医薬品開発のフロンティアとして期待が高まる!!
2021/8/4
中国株が規制強化で波乱〜「売られた銘柄」と「買われた銘柄」、その今後を探る〜
2021/7/28
高値波乱でも押し目買いできる!?成長の信頼性が高いクラウドの注目銘柄
2021/7/26
中国株に何があったのか!?「規制リスク」はしばらく続く可能性
2021/7/21
中国の景気回復に頭打ち懸念?!ディフェンシブ・グロース特性を持つヘルスケア関連株に注目
2021/7/14
米国4-6月期決算プレビュー!S&P500指数は4,600ポイントも視野に!?
2021/7/7
米国や海外投資家による中国企業IPOへの参加意欲は衰えず〜主なADR銘柄をご紹介〜
2021/7/2
ライドシェア中国最大手のDiDi(滴滴)がニューヨーク市場に上場へ
2021/6/30
グロース物色にのって「アーク銘柄」の戻りが順調!!主要組入銘柄をご紹介
2021/6/23
【中国EV市場の今】テスラ「1人勝ち」に陰り、格安EVや新興EV「3強」が追い上げる
2021/6/16
経済再開でいよいよ「攻め」に転じる企業部門!恩恵が期待される銘柄を探る
2021/6/9
今年は循環物色が続く?!ならば中国株はETFを活用した分散投資も
2021/6/2
ワクチン接種が進んで「経済再開銘柄」が本格的に買われる局面!?
2021/5/26
【中長期を見据えたハイテク株投資】中国版GAFAMの動向〜百度、アリババ、テンセント、JDドットコム、小米〜
2021/5/19
1-3月期決算を踏まえた米国株投資戦略、注目は「景気敏感株」か!?
2021/5/12
コロナ後はインフレ到来?!〜コモディティ価格上昇の恩恵を受ける香港株〜
2021/4/28
【中国半導体の今】米国による制裁で危機迫るも半導体不足でチャンス到来、関連銘柄は?
2021/4/22
社会的受容が広がるビットコイン、新規上場のコインベース、日米の暗号資産関連銘柄
2021/4/14
穀物市況高騰で潤う!?農業関連銘柄をご紹介
2021/4/7
【中国本土投資家の動向に注目】1-3月の香港市場の振り返り
2021/3/24
経済再開関連、かつ、インフレヘッジとしても注目を集める!?コモディティとコモディティ関連銘柄
2021/3/10
テスラなどEV専業が株価調整の一方、GM、フォードがEV関連として注目集める!?
2021/2/24
「相対株価」が底入れしつつある!?中国株に注目できる3つのポイント
2021/2/10
ペット関連が熱い!?好パフォーマンスで注目のペット関連投信と注目銘柄
2021/1/27
物色が強まる半導体株の注目銘柄と、苦しむインテルのこと
2021/1/22
チャートで見る:米国株式投資の魅力2021
2021/1/13
SPAC特集!「SECによる解説」「企業結合までのケーススタディ」「SPACを通じて上場してきた企業」
2020/12/16
小型株の上昇が目立つ米国株式市場!!「ラッセル2000指数」とその注目銘柄
2020/12/2
米国IPO特集!!「年末の注目IPO」「今年の主要IPO銘柄」「特別買収目的会社(SPAC)」
2020/11/18
7-9月期の好決算が目立った自動車関連!ワクチン開発進展で一段と物色強まる!
2020/11/4
「バイデン大統領」も追い風!?欧米のCOVID-19再拡大で見直される中国株
2020/10/21
バイデン氏優位で注目高まるクリーンエネルギー関連
2020/10/7
ウィズコロナ銘柄の「定着力」を検討!アウトドア関連は意外に注目できる?
2020/9/23
スマホでAI!?エヌビディアのアーム買収で何が起こるのか?
2020/9/9
想定以上に広がるテレワーク!?関連銘柄の決算動向をチェック
2020/8/26
明暗分かれる米小売企業、「好調組」の好調はここで終わらない!?
2020/8/12
これだけは押さえておきたい!金・銀・原油の相場変動要因
2020/7/29
ピンチはチャンス!?米国上場の中国ADR銘柄
2020/7/15
半導体市場の拡大をリードするDRAMとNANDフラッシュ
2020/7/1
関連ETFが続々上場!!注目の「テレワーク関連」
2020/6/17
COVID-19で注目が高まるヘルスケアETF、業界への期待で薬価高批判も後退!?
2020/6/16
ロイヤルティファーマ、医薬品ロイヤルティに投資する「初物企業」がナスダックに上場!!
2020/6/3
経済活動の完全復活には必須!?COVID-19の治療薬・ワクチンを開発する企業群
2020/6/2
米国IPO再開の象徴となるか!?音楽大手ワーナーミュージックグループが上場!!
2020/5/20
新型コロナ禍で半導体市場の回復も一服!?打撃が小さい銘柄は?
2020/5/8
新型コロナ禍でも大きな下振れがなさそうな好決算銘柄
2020/4/22
一過性ではないかもしれない!?新型コロナ禍で注目の「テレワーク関連銘柄」
2020/4/8
新型コロナ禍を受けて米国企業の安全性を総点検
2020/3/25
新型コロナウイルスの「明」と「暗」
2020/3/11
新型コロナウイルスによる業績へのインパクトが小さそうな銘柄
2020/2/26
秘かに買われる「クリーン・エネルギー関連」、大相場に育つのか!?
2020/2/12
5G関連の筆頭銘柄!?クアルコムの成長ストーリーを解説
2020/2/6
寝具業界に旋風起こしたキャスパー スリープがIPOへ
2020/1/29
ビヨンドミートで注目を集める「人工肉」市場、意外な関連銘柄はコレだ!?
2020/1/15
米国・イラン間の緊張で注目の防衛関連銘柄
2019/12/25
クラウドコンピューティング関連、2020年に向けての注目の銘柄は?
2019/12/11
5G関連銘柄、2020年に向けての注目の銘柄は?
2019/12/4
今年買われた米国株(2019/11/20時点)
2019/11/27
QRコードはキャッシュレス決済の覇者!?ビザ、マスターカードへの影響はいかに?
2019/11/13
活況が期待される米年末商戦、活躍しそうな銘柄はコレだ!?
2019/10/30
バリュー株物色の本命!?パフォーマンス改善が目立つ米銀行株
2019/10/16
米中通商摩擦の緩和、「737MAX」運航再開の最終段階を迎え投資チャンスのボーイング!?
2019/10/2
アップル、ディズニーの参入で注目の定額動画配信、ネットフリックスへの影響は?
2019/9/26
アジア太平洋地域で最大のビール会社、バドワイザー・ブリューイング(01876)が香港市場に上場(9/30(月)予定)
2019/9/18
「バリュー株の逆襲」は続くのか?
2019/9/4
バークシャーハサウェイなど機関投資家の売買状況から探る有望銘柄
2019/8/21
低調な米国の4-6月期決算の中で光る、決算好調の注目成長企業はコレ!?
2019/8/7
スキンケアブランドの買収増加は成長市場のあかし!?投資できる関連銘柄は?
2019/7/24
TSMCの底入れ発言で注目の半導体株、買っていいのはコレ!?
2019/7/10
貿易摩擦の長期化、グーグルの「Stadia」構想を受けてゲーム業界への注目高まる!?
2019/6/26
GAFAの独占禁止法調査開始、「深刻になりうる会社」と「そうでもない会社」
2019/6/25
【米国IPOレポート】通期ガイダンスでは47-50%の増収を見込むスラックテクノロジーズ(WORK)
2019/6/18
コラボレーションソフトウェアのスラックテクノロジーズ(WORK)が上場へ!!
2019/6/12
利益率トップは?時価総額トップは?配当利回りトップは?米国企業の財務・投資指標ランキング
2019/5/29
貿易摩擦再燃で激変の「5G関連銘柄」!それでも注目できる銘柄は!?
2019/5/16
中国でスタバを追い詰める!?ラッキンコーヒー(LK)が米国市場に上場へ!!
2019/5/15
貿易摩擦で調整局面!しかし、成長企業への投資を始めるにはチャンス!?
【米国IPOレポート】ライドシェアリングから Uber Eats、Uber Freight への展開順調
2019/5/14
【米国IPOレポート】ウーバー・テクノロジーズ (UBER NY証券取引所)〜ライドシェア最大手が今年最大のIPO〜
2019/4/17
米国では大麻も投資対象に!?市場で注目を集める「大麻関連銘柄」とは?
2019/4/16
ビデオ会議ソフトウェアのズームビデオコミュニケーションズが上場(4/18(木)予定)
2019/4/11
Instagram(インスタグラム)とは一味違う!?「デジタル・スクラップブック」のピンタレストが上場(4/18(木)予定)
2019/4/3
サイバーセキュリティの注目銘柄を人気の投資信託からご紹介!!
2019/3/22
本年最注目のIPO!? 「配車サービス」のリフト(LYFT)が遂に上場へ(3/29(金)予定)
2019/3/20
ウーバー、リフトの上場で注目の「配車サービス」業界
2019/3/14
ジーンズの「Levi's」(リーバイス)が34年ぶりに株式市場に帰ってくる!!(3/21(祝・木)予定)
2019/3/7
中国の「オンライン証券」がナスダックに初上場!!フツ ホールディングスのバックにはテンセント(3/8(金)予定)
2019/3/6
成長率の下方修正が続く投資環境、ポートフォリオに「金」を入れておくのは良いアイデア!?
2019/2/20
世界経済の成長鈍化で注目高まる!?「配当貴族指数」
2019/2/6
10分でわかる!?量子コンピューターのいま
2019/1/23
ETFの資金フローから投資資金の流れを探る!!
2019/1/9
10分でわかる!?クラウドコンピューティングと関連銘柄
2018/12/26
2019年の米国市場IPO予備軍はコレだ!?
2018/12/12
今年の米中IPO銘柄を振り返り、注目銘柄をご紹介!
2018/11/28
テクノロジー株の調整、「5G」関連銘柄を仕込むには良いタイミング!?
2018/11/14
不安定な米株式市場、しかし、成長企業への投資を始めるにはチャンス!?
2018/10/31
株式市場を先導する「指標銘柄」の存在について
2018/10/17
米中間選挙が接近、株式相場への影響は?
2018/10/3
「FANGを売るな!?」から3年、FANG銘柄は2極化!?
2018/9/19
米市場、「次の有望株探し」で注目すべきはコレ!?
2018/9/6
中国の高級EVメーカー「蔚来汽車(NIO)」が米国市場に新規上場!!(9/12(水)予定)
2018/8/15
活況の米国IPO市場!!注目できる5銘柄はコレ!?
2018/8/7
世界最大の携帯電話基地局運営会社「中国鉄塔」が香港市場に上場!!(8/8(水)予定)
2018/7/25
貿易摩擦で物色難の中、軍需関連銘柄に注目が集まる可能性も!?
2018/7/11
米企業4-6月期決算の『ココがPOINT!』
2018/7/3
中国の世界的スマホメーカー、小米(シャオミ)が香港市場に上場!!(7/9(月)予定)
2018/6/13
米国上場の注目テクノロジー企業を集めた「NYSE FANG+指数」をご紹介!!
2018/6/6
世界半導体市場統計、再び上方修正、19年も拡大へ
2018/5/30
「日経アジア300インベスタブル指数」の“新規組入銘柄”に注目!!
2018/5/16
日本のカジノで活躍が期待される世界のカジノ大手
2018/5/2
上値の重い米国株の狙い目は?
2018/4/25
株価をどう捉えればよいのか。「株価急変」に対する対応力を高める!
2018/4/18
配当利回りに着目する「ダウの犬」戦略が有効!?
2018/4/11
米企業1-3月期決算の『ココがPOINT!』
2018/4/10
フラッシュ 〜米制裁でロシア株式が急落〜
2018/4/4
長期金利低下、ボラティリティ上昇で注目のディフェンシブ銘柄
2018/3/28
調整局面で仕込みたい米国の高成長企業とは?
2018/3/14
スポティファイの上場で注目の「音楽ストリーミング」市場
2018/3/7
バフェット氏率いるバークシャーハサウェイの研究
2018/2/28
一歩後退の有機EL関連、しかし、中長期のポテンシャルは大きい!?
2018/2/21
日本株にも通じる!?米国株投資で知っておきたい重要指標!
2018/2/14
米国株の押し目で買いたい、この「主力優良銘柄」
2018/2/7
株式投資家必見!?PERを語り尽くす!
2018/1/31
株価調整の可能性が高まる中、押し目買いできそうな銘柄とは?
2018/1/17
エヌビディア株の保有者が知っておきたいこと
2018/1/10
米10-12月期決算の注目ポイントは?注目銘柄は?
2017/12/27
2017年はどんな相場だったのか?
2017/12/20
【第2弾】ブランドと社名、つながっていますか?
2017/12/13
米国で「ネットワークの中立性」が撤廃!?考えられるインパクトは?
2017/12/6
【第1弾】ブランドと社名、つながっていますか?
2017/11/29
「世界の株式時価総額ランキング」はここ1年でどう変わったか!?
2017/11/22
活況が期待される米年末商戦、アマゾン以外にも注目銘柄が!?
2017/11/15
半導体株、「スーパーサイクル」入りなら、さらに上昇!?
2017/11/8
米企業業績は7-9月期も好調、さらなる上値が期待できるのはコレ!?
2017/11/1
米国株、年初来の株価好調業種は?一番上がった銘柄は?
2017/10/25
台頭する中国のネット企業、誰もが無視できない存在に!?
2017/10/18
年初来30%上昇の香港ハンセン指数、何が上がっている?注目の銘柄は?
2017/10/11
米7-9月期決算の注目ポイントは?注目銘柄は?
2017/10/4
AI、IoT、IC、OLED、EV:注目投資テーマの最有力の銘柄をまとめてご紹介!!
2017/9/27
「FANGを売るな!?」から2年、FANG銘柄を点検
2017/9/20
「あのIPO銘柄は今」、注目IPO銘柄のその後を追跡!
2017/9/6
人工知能(AI)の普及でまず恩恵を受けるのは、証券取引所!?
2017/8/30
非鉄金属相場上昇の恩恵を受ける銘柄はコレ!?
2017/8/23
「アリペイ」「テンペイ」は中国発のグローバルスタンダードへ!?
2017/8/16
ディズニー vs ネットフリックス、動画配信市場に新たな動き
2017/8/9
米国の4-6月期決算から次のスター銘柄を探る
2017/8/2
米企業業績は4-6月期も好調、注目できるのはコレ!?
2017/7/26
リチウムイオン電池の関連銘柄はコレだ!?
2017/7/19
米国および中国市場、年前半の株価好調銘柄は?
2017/7/12
米4-6月期決算の注目ポイントは?注目銘柄は?
2017/7/5
アナリストの「BUY」比率が高い銘柄はコレ!?
2017/6/28
「“アマゾン”耐性」の高い小売企業には投資チャンス!?
2017/6/21
ベトナム株式が好調、しかし、まだまだ上値はありそう!?
2017/6/14
年初来の上昇率トップセクターはレジャー関連だった!!
2017/6/7
期待のアップル「iPhone8」の関連銘柄はコレだ!?
2017/5/31
「FANG」銘柄の上昇は中国のネット銘柄にも波及!?
2017/5/24
注目高まる「スマートスピーカー」、スマホの次の覇権争い!?
2017/5/17
注目が高まる有機EL市場!相場はまだ初動!?
2017/5/10
大幅増収・増益となった米国の1-3月期決算!!注目できるのはコレ!?
2017/4/26
足もとの円高は外貨資産を買うチャンス!?
2017/4/19
テスラはGM、フォードと同じくらい価値のある会社なのか?
2017/4/12
フランス大統領選挙接近で高まる欧州資産への注目
2017/4/5
米中首脳会談で注目の中国株!高成長企業をご紹介!
2017/3/29
米国の銀行株は再度買いチャンスを迎えている!?
2017/3/22
加熱式たばこはたばこ業界のゲームチェンジャー!?
2017/3/15
原油価格は急落ながら、17年の需給均衡ストーリーは維持可能!?
2017/3/8
日本の統合型リゾート導入で活躍が期待される世界のカジノ大手
2017/3/1
消滅系メッセンジャーアプリ「スナップチャット」が新規上場へ!
2017/2/22
「ロボアドバイザー」はなぜ米国上場ETFで運用するのか?
2017/2/16
フラッシュ 〜半導体市場の加速を示唆するアプライドマテリアルズ決算〜
2017/2/15
業績加速を確認した10-12月期決算!注目できるのはコレ!?
2017/2/8
半導体の大相場がくる!?
2017/2/1
17年の原油は供給不足の見通し!原油価格に上昇余地!?
2017/1/25
ADR(米国預託証券)でグローバル投資を!!
2017/1/18
トランプ相場は第2幕へ!乗るにはコレ!?
2017/1/11
投資環境良好の米国株、10-12月期決算の注目銘柄はコレ!?
2016/12/28
中国本土株の戻りは本物?意外な上昇のシナリオも!?
2016/12/21
経済活性化策が奏功か?ベトナム株は買いチャンス!?
2016/12/14
人工知能(AI)関連の本命銘柄は?
2016/12/7
株価10倍銘柄、「テンバガー」を探せ!!
2016/11/30
原油相場は休養十分!?OPECの生産枠合意で60ドルトライも?
2016/11/24
年末商戦だけではない!?「トランプ・トレード」でも注目の米小売株
2016/11/16
究極の「トランプ・トレード」はロシアか!?
2016/11/9
大統領選挙後に買える銘柄はコレ!?「目標株価」の上方修正銘柄に注目!!
2016/11/2
米国株の年初来上昇率トップはエヌビディア!騰落率から有望銘柄を探る
大幅反発のネットフリックスは復活と見てよいのか?
2016/10/19
米国で人気爆発の「ロボ・アドバイザー」!日本でも!?
2016/10/12
米7-9月期決算は久々の増益転換の可能性も!注目できるのはコレ!?
2016/10/5
「時価総額世界ランキング」から考える外国株式投資
2016/9/28
米利上げ見送りが後押しする新興国株式!!東南アジアの代表的銘柄をご紹介
2016/9/21
米大統領選挙で注目できる銘柄はコレ!?
2016/9/14
「債務超過でも自社株買い」は優良企業の宝庫!?
2016/9/7
拡大が期待される有機EL!ど真ん中銘柄はコレ!?
2016/8/31
注目高まる新興国株式、米利上げも克服へ!?
2016/8/24
売上増への転換点!?物色の柱として期待の半導体セクター!!
2016/8/10
米4-6月期決算で注目!世界シェアトップの中型5銘柄!!
2016/8/3
年後半の主役を期待!フェイスブック、グーグル、アマゾン!?
2016/7/27
底入れが見えてきた米4-6月期決算!注目銘柄はコレ!?
2016/7/15
LINEがNY市場デビュー!!グローバル市場でどう位置づけられるのか!?
2016/7/6
米IPO銘柄のパフォーマンスが好調!!LINEの上場環境も良好!?
2016/6/29
「EU崩壊」は杞憂?欧州株(ETF)は投資のチャンスか!?
2016/6/22
LINE上場決定!世界のメッセンジャー市場はどうなっている?
2016/6/15
ウォン安効果も期待!LINEの親会社NAVERを含む多彩な魅力のある韓国株
2016/6/8
ベトナム株式が好調、しかし、実力発揮はさらにこれから?
2016/6/1
円高一服!?で改めて考える外国株式投資(2) 〜大企業でも高い成長性が魅力〜
2016/5/25
円高一服!?で改めて考える外国株式投資(1)
2016/5/18
どうなる原油価格!原油関連商品は利食いどき!?
2016/5/11
米国株、決算後の3つのシナリオとは?1-3月期決算が好調な厳選5銘柄。
2016/4/27
米決算前半戦終了!バリュー銘柄への物色シフトをとるにはコレ!?
2016/4/20
どうなる米ドル!!「ドル高修正」で買われる資産は?
2016/4/13
アメリカで大ヒットの投資スタイル「ミニマム・ボラティリティ」!どんな銘柄を組み入れている?
2016/4/6
業績停滞を抜け出す決算となるか!1-3月期の米決算で注目できるのはコレ!?
2016/3/30
注目高まる「配当貴族指数」!厳選の「公爵」銘柄はコレ!?
2016/3/23
どうなる金価格!!金はここで買ってよいのか?
2016/3/16
FOMC後、どうなる海外株?新興国市場への資金流入定着!?
2016/3/9
原油価格の底入れで反発機運が高まるロシア株式
2016/3/2
成長回復、物価安定で投資チャンスを迎えるインドネシア
2016/2/24
原油価格は既に底入れした可能性が高い!?
2016/2/17
続くか!?米国株の反発。決算が突出して良い企業とは?
2016/2/10
どうなる米国株!?ここは押し目買いでよいのか?
2016/2/3
FANGを再点検!決算を終えてフェイスブック、アルファベットなどの活躍に期待
2016/1/27
“波乱”後の投資先は?高成長のフィリピン、ベトナム、回復のタイに注目!!
2016/1/20
年初来大幅下落の中国株式市場は投資のチャンス!?
2016/1/13
株安を止める決算となるか!10-12月の米決算で注目できるのはコレ!?
2016/1/6
FANGを点検!フェイスブック、アマゾン、ネットフリックス、アルファベットの2016年はどうなる?
2015/12/17
戻り期待の中国株、有望銘柄を探る!
2015/12/11
ソフトランディングの達成で更なる戻しが期待できる中国株式市場
2015/12/2
最近よく見る「フィンテック」って?
2015/11/26
【ベトナム株式入門】TPP等で恩恵大のベトナム株式投資を考えてみよう!
2015/11/19
ベトナム株式を始めませんか!?TPP、規制緩和、「つばさ橋」の開通で盛り上がるベトナム経済
2015/11/11
ビザ、マスターカードに再び脚光!!「スクエア」上場で
2015/11/4
アナリストの業績予想修正から有望銘柄を探る
2015/10/28
7-9月期決算前半戦終了!!ここから相場を牽引するのはコレ!?
2015/10/20
フェラーリ(RACE/NY証券取引所)上場特集 あのフェラーリが上場!!フェラーリの株主になるチャンス!!
米国IPOレポート:フェラーリ(RACE NY証券取引所)世界的ブランドで注目度高まる、仮条件はやや強気
2015/10/14
超一流のバリュー投資家はいま何をもっているのか?
2015/10/7
米決算発表シーズン到来!!7-9月期決算発表で注目できるのはコレ!?
2015/9/30
株価下落でチャンス到来!?事業環境磐石の米小売業界
2015/9/16
新型iPhoneの予約好調!!アップルとその関連銘柄の投資チャンスか!?
2015/9/9
リーマンショックで大儲けしたデビッド・テッパーはいま何をもっているのか?
2015/9/2
世界同時株安にも強い、米国内需系の成長企業はコレ!?
2015/8/26
海外経済の波乱に強い米国株はコレ!?
2015/8/19
業績上方修正の「株価出遅れ株」はコレ!?
2015/8/12
スピンオフ(分社化)で価値を引き出す!!
2015/8/10
企業決算のことで頭がいっぱい
2015/8/5
自動車周辺分野の成長テーマを考える
2015/7/22
もみ合い相場の中でも上昇トレンドを維持する銘柄群!!背景にあるのは?
2015/7/15
大ヒット連発!! 2015年はハリウッドの当り年!?米映像コンテンツ産業への投資を考える
2015/7/8
ギリシャで下落はチャンス!? グローバル企業の押し目買いを検討
2015/7/1
業種トレンドから探る!注目銘柄
2015/6/24
アリババ、アマゾン、グーグル、フェイスブック、ツイッター。大手ネット企業の動向。
2015/6/17
激化するサイバー攻撃! 注目のサイバーセキュリティ関連銘柄はコレ!?
2015/6/10
米国のM&Aが活況!! 米大手銀行への投資チャンス!?
2015/5/27
米住宅建設は本格回復へ、住宅建設株の投資チャンス到来!?
2015/5/20
離陸直前!! IoT(モノのインターネット)
2014/11/26
米国株ストラテジー〜年末商戦突入で注目される米国小売業界
2014/10/10
決算発表前後で株価が動く!?2014年7〜9月期決算が発表本格化へ
2014/9/19
米国IPOレポート:アリババ・グループ(BABA NY証券取引所)予想適正株価は90ドル
2014/9/12
アリババグループホールディング(BABA)2015/3期1Qも引続き大幅増収増益(フィリップ証券株式会社)
米国IPOレポート:アリババグループ(BABA/NY取引所)規模・注目度は史上最大級、成長期待高く人気化か(モーニングスター社)
2014/4/17
株価急落!SNS銘柄に何が起こったのか?本日IPOのウェイボーはどうなる?
2014/4/10
今週のIPO銘柄紹介! 中国のメディカルケア業界、米国のホテル業界の成長株!
2014/4/4
活況のIPO市場!今週、新たに取扱を開始する2銘柄は?
2014/3/22
お化けゲーム「キャンディークラッシュ」のキング社、新規公開迫る!
2014/3/5
NISAを活かす選択!米国株式投資のデビュー銘柄は?
2014/2/13
今、旬の銘柄は?投資家の選択はこれ!
2014/2/7
米国の強さの象徴?ネット、エネルギー、バイオなど続々と登場する新規上場銘柄に注目!
2014/1/30
下げ相場の救世主?生活必需品や高配当の銘柄を上手く活用しよう!
2014/1/23
本格化する米国の決算発表!ここまでの傾向と今後の対策は?
2014/1/16
米国の決算発表がスタート!今回の注目ポイントは!?
2013/12/16
大好評!「なぜ、米国株式投資に注目すべきなのか?(その2)」
2013/12/6
単純明快!「なぜ、米国株式投資に注目すべきなのか?(その1)」
2013/11/29
米国株式が絶好調!果たしてこれはバブルなのか?
2013/11/21
アメリカにとっての一大イベント、年末商戦の関連銘柄は?
2013/11/8
デフォルト迫る中、米政府機関は16日間閉鎖〜市場の反応は概ね冷静
2013/11/7
ツイッター社IPO!ところで、ネット関連企業の株価ってどう見るの?
2013/10/31
今こそ、配当利回りの高い銘柄に注目すべし!そのワケとは?
2013/10/24
米国の医薬品業界の株価が好調!このビッグウェーブの背景は?
2013/10/18
決算発表シーズン始まる!二つの切り口から注目銘柄を探してみる。
2013/10/10
新規株式公開迫る! ツイッターの成長ポテンシャルを大マジメに考察する
2013/10/7
クライスラーの上場申請と、米国自動車業界の展望
政府機関閉鎖は単なる前菜、メインは10月17日のデフォルト回避期限
2013/9/27
半導体製造装置業界の再編が示唆するもの
2013/9/26
ツイッター社の上場申請とネット広告業界の成長
アップルの新機種発表とスマートフォン市場の成熟
2013/9/25
ダウ工業株30種平均の入れ替え後の株価パフォーマンス
マーケットへ戻る
セキュリティキーボード
ログインにお困りの方
口座開設はこちら
Yahoo! JAPAN ID?
ログイン
お問い合わせ
よくあるお問合せ ・口座開設の流れ ・NISA関連のお問合せ ・パスワード関連のお問合せ
回答が必要なご質問は「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
お問い合わせ | 投資情報の免責事項 | 決算公告 | 金融商品取引法等に係る表示 | システム障害の備え
金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者 加入協会/日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会 SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.