SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-04-20 09:15:17

マーケット > レポート > 米国ウィークリー・マンスリー >  “インフレ時代への転換期を迎えた米株式市場”

“インフレ時代への転換期を迎えた米株式市場”

2022/3/3
提供:フィリップ証券株式会社
リサーチ部:笹木 和弘

金価格と米10年国債金利の歴史

    1971年8月「ニクソンショック」により金と米ドルの交換が停止され、第2次世界大戦後のブレトンウッズ体制(金・ドル本位制)が終了。その後、変動相場制下で1978年頃から当時のボルカーFRB議長がインフレ対策として高金利政策を採用。金価格と米長期金利は連動して上昇後、インフレ抑制で金価格が下落。その後、「ITバブル」の1999年に政策金利を引き上げるまでは金価格と米長期金利は概ね連動して上昇・下落した。
    インフレ抑制には金利上昇をより加速させる必要があるという面が示唆される。

金価格と米10年国債金利の歴史〜1970-80年代の歴史から学べること

S&P500年初来騰落率ランキング

    S&P500株価指数構成銘柄の2/23終値での年初来騰落率は「油田サービス・設備」や「探鉱・生産」等のエネルギー関連が軒並み上位を占めた。脱炭素で開発投資が長年低迷していたことや最近のウクライナ情勢による天然ガス経由での世界的なエネルギー供給への懸念のほか、予想PERが低い割安バリュー株という点も買われている要因だろう。
    一方で、上記の年初来騰落率の下位銘柄は、昨年までは高PERのハイテク・IT関連のグロース株として成長期待を原動力に買われていたが、FRBによる利上げ・金融引き締め観測やウクライナ情勢など地政学リスク下で下落。現在は予想PERが年初来騰落率上位銘柄と同水準または更に割安なものも見られる。「グロースのバリュー銘柄」として注目されよう。

S&P500年初来騰落率ランキング〜下位に「グロースのバリュー銘柄」も

ITバブル崩壊局面の逆行高銘柄

    グロース株中心の米ナスダック総合指数が昨年11月にコロナ禍前の最高値を約65%上回る史上最高値を付けたのに対し、S&P500の直近の最高値は同最高値を約42%、NYダウ平均株価の直近の最高値は同最高値を約25%上回る上昇を示した。その意味では、コロナ禍後の相場上昇はグロース中心のナスダック主導相場だったと言えよう。インフレ加速と金利上昇に備える観点では今回と同様にナスダック主導の上昇相場だった2000年3月末までの「ITバブル」の後の相場動向を参考にできる面が多いとみられる。
    2000年3月末からの相場下落局面ではナスダックの下落率の大きさが目立つ。更に、S&P500構成銘柄で、現在も上場の企業における値上がり率上位30銘柄とその事業内容は参考となろう。

ITバブル崩壊局面の逆行高銘柄〜歴史は繰り返さずとも韻を踏むのか?

「朝食ETF」は美味しいのか?

    米ETF運用会社ディレクション・シェアーズ・ETFトラストが1月中旬、天候不順や海上運賃上昇で農産物の高騰が目立つため市場で関心が集まる朝食用食品に着目したETF目論見書を米SECに提出。
    パンの原料となる小麦はロシアとウクライナの二大生産国による軍事的緊張、ベーコンの材料となる豚赤身肉は食肉加工工場閉鎖やアセアンにおけるアフリカ豚熱の余波で需給ひっ迫、オレンジジュースは「カンキツグリーニング病」の蔓延、コーヒー豆はブラジルの異常気象やモカ産地エチオピアの政情不安および経済正常化に伴うカフェや飲食店再開を受けての需要増など各々が相場高騰の要因を抱えている。国連食糧農業機関(FAO)が発表した1月の世界食料価格指数は135.7と2011年以来の高水準だ。

「朝食ETF」は美味しいのか?〜パンとベーコン、オレンジジュースにカフェ

パブリック・クラウド高成長の先

    米大手IT企業の10-12月期のクラウド・コンピューティング事業は、アマゾン・ドット・コム(AMZN)が前年同期比40%増収で前四半期比7%増収、マイクロソフト(MSFT)が前年同期比26%増収で前四半期比8%増収、グーグルのアルファベット(GOOGL)が前年同期比45%増で前四半期比11%増と高成長。これらの「パブリック・クラウド」を複数併用して最適化する「マルチクラウド」、および「プライベート・クラウド」や自社ハードウェアによるオンプレミス環境を相互接続する「ハイブリッド・クラウド」の需要も高まっている。
    独自マルチクラスタ共有データ設計で複数ワークロードを大規模並列処理するスノーフレーク(SNOW)、およびシスコシステムズ(CSCO)など接続切替えに係るネットワーク機器企業へ追い風だろう。

パブリック・クラウド高成長の先〜マルチクラウドとハイブリッド・クラウド

FB稼働者数減とGAFA

    動画配信のネットフリックス(NFLX)は今年1-3月の有料会員数見通しが250万人純増にとどまった。また、メタ・プラットフォームズ(FB)は主力サービスのフェイスブックの昨年10-12月の日次平均稼働ユーザー数が初めて前四半期比減少。両社とも決算発表翌日の株価が前日終値比で20%超の大幅下落となったものの、ネットフリックスは会員増ペースがコンテンツの人気次第のほか、サービス料金値上げ余地も大きく、潜在的な成長力の大きさは変わっていないだろう。
    米国株市場は他国を凌駕する株価指数上昇の反動から過度に下落への警戒感が増している面もある。S&P500からGAFAとMNT(マイクロソフト・エヌビディア・テスラ)の7銘柄を除く時価総額は2/28終値で2016年末から60%増にとどまる。

FB稼働者数減とGAFA〜NFLX成長途上。除くGAFA+MNTは巡航速度

今すぐ外国株式口座開設

今すぐお取引

免責事項・注意事項

  • 当資料は、情報提供を目的としており、金融商品に係る売買を勧誘するものではありません。フィリップ証券は、レポートを提供している証券会社との契約に基づき対価を得ております。当資料に記載されている内容は投資判断の参考として筆者の見解をお伝えするもので、内容の正確性、完全性を保証するものではありません。投資に関する最終決定は、お客さまご自身の判断でなさるようお願いいたします。また、当資料の一部または全てを利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。当資料の一切の権利はフィリップ証券株式会社に帰属しており、無断で複製、転送、転載を禁じます。

    <日本証券業協会自主規制規則「アナリスト・レポートの取扱い等に関する規則平14.1.25」に基づく告知事項>
    本レポートの作成者であるアナリストと対象会社との間に重大な利益相反関係はありません。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

国内信用デビュー&おかえりキャンペーン

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス
・口座開設の流れ

よくあるお問合せ
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 【当選確率最大+5倍!?】最大10万円が当たる!SBIセレクト買付応援キャンペーン

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.