SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-03-29 11:31:25

金供給に注目を

提供元:森田アソシエイツ

長い間、鉱山からの金産出量は年に4〜5%のペースで伸びてきたが、ここに来て、この傾向が急激に変化する兆しを見せている。2013年に5%強の増加率を記録した以降、2014年から2016年は2%台、2017年及び2018年は1%の伸びに落ち込んでいる(図表1参照)。今後、金鉱山からの産出量は横這いもしくは減少する可能性が高いと思われ、こうした動きの背後には構造的な理由がある。

低迷期を経て、2000年に1オンスあたり$300未満だった金価格は、2012年末には$1650ドルに達し、長期的な上昇局面を迎えた。金鉱山会社も市場の先行きに安心感を持ち、新規鉱山開発や生産量の確保に必要な設備投資を積極的に行なった結果、1オンスあたりの平均産出総コストは加速的に上昇し、2013年には$1,100を上回った。そこに金価格の急激な下落が襲った。2013年初に$1,700近くあった金価格は、同年6月に$1,200台に、さらに2015年末には$1,060まで落ちこんだ。当然、多くの鉱山会社は赤字を出し、株価を大きく下げた。構造改革の必要性を感じた鉱山会社は、新規鉱山開発投資を急激に絞込み、果敢な合理化によって産出コストを低下させる戦略を打ち出した。全体の設備投資金額は、ピーク時の3分の1以下までに削られ、これらの影響を受け、ここ数年、金産出量の伸びが大幅に鈍化した。

しかし、供給面への影響が本格化するのはこれからである。新規鉱脈の発見から商業ベースの生産まで、ほとんどの場合、10年以上の時間を要する。ここ5年来の鉱山会社の新規設備投資の縮小によって、新規鉱山プロジェクトのパイプラインは劣化し、大型鉱脈の発見も発表されていない。金価格が再び緩やかな上昇傾向に転じているため、鉱山会社の業績が回復し、設備投資に対する姿勢も積極化してきたとはいえ、金の産出量は中期的に減少していく可能性が高いのではないだろうか。

一方、需要の方は堅調である。2018年の金需要は約4,350トン、前年比で4%の増加である。2大需要国である中国およびインドを根本的に支えている中間層の増加はむしろ加速しており、需要に大きな不安要素はない。両国に次ぐバイヤーである中央銀行セクターも、2018年にニクソンショック以降の最高需要を記録し、外貨準備における(米ドル・ユーロからの)通貨分散目的の金購入はまだ継続して行なわれることを印象付けた。したがって、金の需給バランスは中期的にタイトになると思われる。今後、金価格を考える上でぜひ注目していただきたい。

図表1:鉱山生産

森田アソシエイツ 森田 隆大(もりた たかひろ)
ニューヨーク大学経営大学院にてMBA取得。1990年にムーディーズ・インベスターズ・サービス本社(ニューヨーク)にシニア・アナリストとして入社。2000年に格付委員会議長を兼務。2002年に日本及び韓国の事業会社格付部門の統括責任者に就任。2010年にワールド・ゴールド・カウンシルに入社、翌年、日本代表に就任。金ファンダメンタルズおよび投資における金の役割に関する調査・研究の提供、および投資家との直接対話を通して、金投資の普及活動に取り組む。
2016年に森田アソシエイツを設立、ワールド・ゴールド・カウンシル顧問を兼務。現在、埼玉学園大学大学院客員教授、特定非営利活動法人NPOフェアレーティング代表理事、MSクレジットリサーチ取締役兼評価委員会議長も兼任。立命館大学金融・法・税務研究センターシニアフェロー、法政大学大学院兼任講師を歴任。

当コラムに関してご留意頂きたい事項

  • 当コラムは投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客さまご自身の判断でなさるようお願いいたします。
  • 当資料に示す意見等は、特に断りのない限り当資料作成日現在の(株)SBI証券の見解です。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
  • 本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正確性、完全性等について保証・約束するものではありません。

ご注意事項

  • 買付時の手数料は、売買代金の2.16%(税込)、売却時の手数料は無料です。
  • 本取引は金・プラチナの価格変動により、投資元本を割り込むことがあります。
  • 本取引は、政治・経済情勢の変化および各国政府の貴金属地金取引への規制等による影響を受けるリスクがあります。
    また、かかるリスクが顕在化した場合、当社の提供するサービスの全部、または一部が変更、停止されるリスクがあります。
  • 本取引は為替相場の変動により損失を被ることがあります。
  • 本取引は、システム機器、通信機器等の故障等、不測の事態による取引の制限が生じるリスクがあります。
  • 本取引は売値(Bid:お客さまが売ることの出来る値段)と買値(Ask:お客さまの買うことのできる値段)の差(スプレッド)があります。
  • スプレッドは固定されるものではなく、需給バランスや、政治・経済情勢の変化にともない、当社の任意で変更いたします。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

SBI マネーアシスタント

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス

よくあるお問合せ
・証券税制と確定申告について
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
システム障害時の対応

金・銀・プラチナの投資情報

SBI証券はお客様の声を大切にしています

  • クレカ積立 上限金額UPでさらに便利に

ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.