今回は日本経済新聞社が推進する汎アジア株価指数「日経アジア300インベスタブル指数」の銘柄入れ替えに着目しました。6/1(金)から新規に組み入れとなる17銘柄から、中長期の成長性を勘案して5銘柄を選び、注目銘柄としてご紹介いたします。
図表1:注目銘柄
銘柄 | 株価(5/29) | 52週高値 | 52週安値 |
---|---|---|---|
洛陽モリブデン(03993) | 4.95香港ドル | 6.96香港ドル | 2.33香港ドル |
申洲国際(02313) | 90.80香港ドル | 94.00香港ドル | 49.75香港ドル |
舜宇光学(02382) | 159.80香港ドル | 171.60香港ドル | 55.65香港ドル |
吉利汽車(Geely)(00175) | 22.75香港ドル | 29.80香港ドル | 12.10香港ドル |
ホーム プロダクト センター(HMPRO) | 14.90バーツ | 15.60バーツ | 9.15バーツ |
- ※BloombergデータをもとにSBI証券が作成
![]() |
「日経アジア300インベスタブル指数」とは? |
今回は日本経済新聞社が提供する「日経アジア300インベスタブル指数」(※)の銘柄入れ替えに着目した投資アイデアをご紹介いたします。
- ※日経アジア300インベスタブル指数は、日本経済新聞社の著作物です。算出はS&Pダウ・ジョーンズ・インデックス(S&P DJI)社に委託しています。
「日経アジア300インベスタブル指数」は、投資信託など金融商品での利用を想定して日本経済新聞社が開発した、アジアの上場企業300社を構成銘柄とする株価指数です。
世界の成長センターと目されるアジアの主要企業に幅広く投資したいというニーズに応える指数を目指して、中国、香港、台湾、韓国、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、インドの10ヵ国がカバーされています。
株式市場の状況を知るために株価指数は重要ですが、アジアの主要市場を網羅するよく知られた指数がなく、各国市場の指数を個々に見る必要がありました。しかし、この指数の利用が広まれば、市場をモニターするにも実際に投資する場合にも、便利になるため注目できるでしょう。
同指数の公表が始まったのは17年12月と最近ですが、既にこれを連動対象とする投資信託が複数開発されており、「三井住友・日経アジア300iインデックスファンド」、「eMAXIS 日経アジア300インベスタブル・インデックス」などは、当社でも取り扱っています。
指数の推移を見ると、16年末を100として2018/5/28(月)時点で127.0と順調に上昇、日本のTOPIXおよび米国のS&P500指数を上回る推移となっています(図表3)。
尚、指数の名前にある「インベスタブル」は投資可能なという意味です。アジアの市場には、業績や時価総額から見て重要なものの、市場へのアクセスが不便であったり、流動性が低く投資しにくい銘柄がありますが、報道用の「日経アジア300指数」からこれらを除いて、機関投資家であれば実際に投資可能な株価指数という意味になります。
図表2:指数のウェート上位銘柄(18年4月末時点)と国別ウェート(17年末)
銘柄(コード) |
ウェート |
上場市場 |
---|---|---|
サムスン電子 (005930) |
8.3 |
韓国 |
テンセント(騰訊)(00700) |
8.1 |
香港 |
台湾セミコンダクター |
4.3 |
台湾 |
AIA グループ(01299) |
3.3 |
香港 |
中国建設銀行(00939) |
3.0 |
香港 |
中国工商銀行(01398) |
2.1 |
香港 |
チャイナモバイル(00941) |
1.6 |
香港 |
ピンアン保険(02318) |
1.5 |
香港 |
リライアンスインダストリーズ |
1.4 |
ボンベイ |
SKハイニクス (000660) |
1.4 |
韓国 |

- ※日経新聞社資料をもとにSBI証券が作成
図表3:日経アジア300インベスタブル指数の推移

- 注:日経アジア300インベスタブル指数の17年12月10日以前は、日本経済新聞社による遡及計算のデータによります。
- ※BloombergデータをもとにSBI証券が作成
![]() |
指数の“新規組入銘柄”に注目!! |
一般に株価指数は対象市場の動きをより忠実に反映できるよう構成銘柄を入れ替えていきますが、「日経アジア300インベスタブル指数」も毎年6月に入れ替えを行う決まりです。
同指数の算出・公表は17年12月からですから、今回が初めての銘柄入れ替えなります。6/1(金)から新規に指数に組み入れられる17銘柄(除外は15銘柄) は5/16(水)に発表されており、このうち当社で取り扱っている12銘柄を図表4にリストアップしています。
銘柄の選定基準は、「各国市場毎に時価総額の順位に成長性を加味した値」とされます。詳しい選定の経過は公表されていませんが、新規に組み入れとなる銘柄は相対的に時価総額の拡大が大きかった銘柄と言えるようです。
過去1年の香港のハンセン指数は20.0%、シンガポールのST指数は9.3%、タイのSET指数は10.5%でした。図表4の各銘柄の株価騰落率は、シンガポールの銘柄を例外に、これらのパフォーマンスを大きく上回っています。
業績が市場の平均を上回って拡大した企業、重要な株価材料が出た企業などファンダメンタルズの良い銘柄が含まれ、また、指数に追加されることで連動対象とする投資信託やベンチマークとして使用する機関投資家による買い付けも期待され、株式需給も良好と考えられます。
個別株投資の観点から注目できる銘柄群と言えるでしょう。この中から事業の中期的な成長可能性を勘案して、注目の5銘柄を選んで次節でご紹介いたします。
図表4:当社で取り扱いのある、指数に新規追加される12銘柄
国 |
銘柄(コード) |
事業内容 |
株価騰落率 |
---|---|---|---|
中国 |
洛陽モリブデン(03993) |
モリブデン、タングステン、コバルトの採掘、精錬など。 |
96.5 |
中国 |
龍湖地産(00960) |
中国で不動産開発、投資、管理事業を展開。 |
48.3 |
中国 |
復星医薬(02196) |
中国で医薬品製造販売。 |
68.3 |
中国 |
申洲国際(02313) |
アパレル製品の製造販売。 |
73.0 |
中国 |
舜宇光学(02382) |
中国の総合光学機器メーカー。 |
163.5 |
香港 |
長江実業集団(01113) |
香港を中心とした不動産開発。 |
14.4 |
香港 |
吉利汽車(Geely)(00175) |
中国の自動車メーカー。 |
90.4 |
シンガポール |
フレーザーズ プロパティ(FRPL) |
総合不動産投資、開発会社。 |
3.6 |
シンガポール |
オーラム インターナショナル(OLAM) |
農業総合商社 |
10.3 |
タイ |
バーリ ジャッカー(BJC) |
タイの商社兼小売グループ。 |
28.2 |
タイ |
エナジー アブソリュート(EA) |
バイオディーゼルの調査、開発、生産。 |
37.3 |
タイ |
ホーム プロダクト センター(HMPRO) |
タイのホームセンターチェーン。 |
52.8 |
- 注:株価騰落率は5/28(月)までの1年間です。当社で取り扱いのない新規追加銘柄は、韓国のハンミサイエンス、フィリピンのピュアゴールド・プライス・クラブ、インドのグラシム・インダストリーズ、JSWスチール、タイタンの5銘柄です。
- ※日本経済新聞社資料、BloombergデータをもとにSBI証券が作成
![]() |
注目企業をご紹介 |
市場:香港 | |||||
---|---|---|---|---|---|
決算期 |
売上高(億人民元) |
(前年比) |
純利益(億人民元) |
(前年比) |
EPS(人民元) |
17.12 |
238 |
254% |
31.4 |
220% |
0.16 |
18.12予 |
261 |
10% |
46.6 |
49% |
0.21 |
19.12予 |
267 |
2% |
50.6 |
9% |
0.24 |
株価(5/28):5.05香港ドル |
予想PER(18.12期):19.6倍 |
||||
|
市場:香港 | |||||
---|---|---|---|---|---|
決算期 |
売上高(億人民元) |
(前年比) |
純利益(億人民元) |
(前年比) |
EPS(人民元) |
17.12 |
181 |
20% |
37.8 |
28% |
2.54 |
18.12予 |
213 |
18% |
45.9 |
21% |
3.08 |
19.12予 |
248 |
17% |
54.7 |
19% |
3.66 |
株価(5/28):91.50香港ドル |
予想PER(18.12期):36.4倍 |
||||
|
市場:香港 | |||||
---|---|---|---|---|---|
決算期 |
売上高(億人民元) |
(前年比) |
純利益(億人民元) |
(前年比) |
EPS(人民元) |
17.12 |
224 |
53% |
29.0 |
134% |
2.66 |
18.12予 |
311 |
39% |
40.8 |
41% |
3.75 |
19.12予 |
401 |
29% |
55.9 |
37% |
5.13 |
株価(5/28):159.40香港ドル |
予想PER(18.12期):34.7倍 |
||||
|
市場:香港 | |||||
---|---|---|---|---|---|
決算期 |
売上高(億人民元) |
(前年比) |
純利益(億人民元) |
(前年比) |
EPS(人民元) |
17.12 |
928 |
73% |
102.7 |
114% |
1.12 |
18.12予 |
1,186 |
28% |
137.3 |
34% |
1.53 |
19.12予 |
1,401 |
18% |
177.6 |
29% |
1.97 |
株価(5/28):22.85香港ドル |
予想PER(18.12期):12.2倍 |
||||
|
市場:タイ | |||||
---|---|---|---|---|---|
決算期 |
売上高(億バーツ) |
(前年比) |
純利益(億バーツ) |
(前年比) |
EPS(バーツ) |
17.12 |
642 |
5% |
48.8 |
17% |
0.37 |
18.12予 |
660 |
3% |
57.0 |
17% |
0.43 |
19.12予 |
716 |
9% |
65.1 |
14% |
0.49 |
株価(5/28):14.90バーツ |
予想PER(18.12期):34.7倍 |
||||
|
- 注:中国企業の予想PERは、人民元建ての予想EPSを5/28(月)の1.2260香港ドル/人民元で換算して計算しています。
- ※会社資料、BloombergデータをもとにSBI証券が作成
- ※本ページでご紹介する個別銘柄及び各情報は、投資の勧誘や個別銘柄の売買を推奨するものではありません。