SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-11-05 15:36:23

マーケット > レポート > 特集レポート >  株価急落!SNS銘柄に何が起こったのか?本日IPOのウェイボーはどうなる?

株価急落!SNS銘柄に何が起こったのか?本日IPOのウェイボーはどうなる?

2014/4/17   SBI証券

ツイッターの株価は高値から4割以上下落したが、ファンダメンタルズ上では悲観する要素は見当たらない。

中期的な成長を先に取り込みすぎた株価の是正だったと考えられる。

本日新規上場を果たすウェイボー(WB)は、当社特有のリスクはあるが、他のSNSと比べて手が出しやすそうだ。

17日、中国版ツイッターとして知られるウェイボー(WB)が新規上場を果たす予定である。しかし最近の米国は、昨年市場をけん引したインターネット株やバイオ株が軒並み調整局面にあり、IPOには絶好のタイミングとは言えないかもしれない。また特にツイッターに至っては、昨年12月の高値から40%以上も下落しており動向が気になっている方も多いだろう。そこで今回は、インターネット関連銘柄(特にSNS関連)の動向を確認しながら、ウェイボーの株価についても考えてみたい。

図1は、ウェイボーツイッターフェイスブックの月間アクティブユーザー数の推移である。最新のデータである昨年10-12月期で比べると、フェイスブックはツイッターの約5倍、ウェイボーの約10倍である。この圧倒的なネットワークが、フェイスブックの企業価値を決めていると言える。

また、図2はそれぞれ前年同期と比較した月間アクティブユーザーの成長率である。3社とも成長率が徐々に低下傾向にあるが、これはサービスや商品の普及時にみられる自然な現象であり、特に悲観する要素は見当たらない。この図からは、(1)規模の大きいフェイスブックは、成長の段階として他の2社よりもおそらくは2年程度先に進んでいること、また、(2)ツイッターとウェイボーは成長のステージとしてはほぼ同じ段階にあることなどがわかる。おそらく今後も、徐々に成長率を低下させながらユーザー数を伸ばしていくことになりそうだ。

図1:月間アクティブユーザー推移
月間アクティブユーザー推移
図2:月間アクティブユーザーの成長率(前年比)
月間アクティブユーザーの成長率(前年比)

(上場申請書類、各社開示資料を基にSBI証券作成)

ウェイボーの月間アクティブユーザー数は、ツイッターの約半分の規模だ。これは、ウェイボーのユーザーがほぼ中国国内に限定されるからである。とはいえ、将来の成長余地についてはまだまだ心配をする必要はなさそうだ。図3をご覧頂くとわかるように、中国国内のモバイルインターネットユーザーは昨年12月の時点で5億人に達しており、しかも今後は割安なスマートフォンの登場やLTEインフラの整備などがさらに普及を後押しすると考えられているからである。月間アクティブユーザー数の伸びが急に止まることは、まず、ないだろう。

また、図4のアクティブユーザー1人あたり広告収入の推移は興味深い。ユーザー1人あたりの広告収入の大きさは、月間アクティブユーザーの多い順に並んでいるのだ。ユーザー数が圧倒的に多いフェイスブックの方が広告効果が高いからだと素直に見ることもできそうだが、ツイッターやウェイボーは広告ビジネスに注力するタイミングをあえて遅らせて、ユーザー数の獲得やインターフェースの整備に集中していたことも一因だろう。だとすると、後発2社の1人あたり広告収入にはまだまだ伸びる余地があると考えるべきだろう。事実、10-12月期のツイッターの1人あたり広告収入はそれまでよりも大きく伸びている。

このように見ていくと、10-12月期のツイッターの決算は、ほぼ想定通りの順調なユーザー数の伸びと、想定以上の広告収入の伸びによる良好な内容であり、特に不安材料が顕在化したわけではなさそうだ。直近の株価の下落は、あくまでも期待が高まりすぎて株価が先行して上昇した分の是正であり、ツイッターの成長シナリオが崩れたわけではないと考えてよいだろう。

図3:中国のインターネットユーザー推移
中国のインターネットユーザー推移
図4:月間アクティブユーザー1人あたり広告収入
月間アクティブユーザー1人あたり広告収入

(上場申請書類、各社開示資料を基にSBI証券作成)

最後に、現在の株価について考察してみたい。なお、ウェイボーはIPOの仮条件(17-19ドル)の上限、他社は4/14の株価をそれぞれ適用している。

以前もご紹介させて頂いたが、高成長だが利益水準の安定しないインターネット企業の評価として、もっとも手っ取り早い目安となるのがPSR(株価÷1株当たり売上高)である。この数字は、成長に対する期待の高さによって異なってくるため一概には言えないが、通常の場合であれば10倍を超えている銘柄は割安とは言い難い。

公募価格が26ドルに設定されたツイッターの株価は一時70ドルを超えていたが、その頃は2014年度ベースのPSRが30倍を超える水準になっていた。これは中期的なユーザー数/広告収入の伸びを先に織り込んでしまった状態だったと考えられる。

一方、本日新規上場を果たす予定のウェイボーの株価だが、IPO仮条件の上限(19ドル)を適用すると13年度ベースのPSRは20.5倍。ただし、14年度には売上が倍以上に伸びる可能性が高いことを踏まえると、今年度ベースのPSRは10倍を割り込み、ツイッターの18.7倍、フェイスブックの13.4倍をかなり下回る水準になりそうだ。当銘柄特有のリスク(中国銘柄であるゆえの監査リスク、政府の方針一つで競争環境が変わるリスク)を無視することはできないが、この株価であれば他のSNS銘柄よりも値ごろ感があるのではないだろうか。

(新規公開銘柄への注文時の注意点についてはこちらをご一読ください)

表1

銘柄

コード

時価総額
(百万ドル、
4/14)

株価
(4/14)

売上高

PSR

12年

13年

14年予

13年
ベース

14年
ベース

WB

3,866

19.00

65.9

188.3

n/a

20.5

n/a

TWTR

23,175

40.87

316.9

664.9

1,240.7

34.9

18.7

FB

152,742

58.89

5,089.0

7,872.0

11,392.3

19.4

13.4

P

4,909

25.27

274.3

637.9

892.3

7.7

5.5

LNKD

19,795

165.78

972.3

1,528.5

2,115.7

13.0

9.4

AMZN

145,364

315.91

61,093.0

74,452.0

89,909.6

2.0

1.6

GOOG

362,455

532.52

50,175.0

59,825.0

53,603.2

6.1

6.8

(Bloombergデータを基にSBI証券作成)

  • ※上記実績は過去のものであり、将来の運用成果等を保証するものではありません。
  • ※本ページでご紹介する個別銘柄及び各情報は、投資の勧誘や個別銘柄の売買を推奨するものではありません。

今すぐ外国株式口座開設

今すぐお取引

免責事項・注意事項

  • 本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客様が損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

2024年アメリカ大統領選挙特集
お客さまサポート

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 【ゼロ革命1周年】もーっと0円キャンペーン ~今なら米国ETFの手数料が全額返ってくる!~

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、
一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.